photo
トップページ > 店舗日記

生活支援サービス ベンリーベンリー刈谷富士松店 店舗日記TOP

知立市で水栓金具の交換(*^。^*)

2014/02/24

本日は、知立市にお住まいのお客様からご依頼頂きました。
台所の蛇口を新しい物に交換したい」との事。

水栓金具の交換は、狭い流し台の下に潜って、ゴソゴソ苦労して取り付ける事が多いのですが・・・(^_^;)
今回は最近多く出回っている、上から取付できる水栓金具ををご用意しました~。

止水をしてから古い水栓金具を外します 台座金具のネジをゆるめ上から差し込みます
ネジを締めて固定させます 本体をホースから差し込みます
浄水器の分岐栓も新品に替えて、取り換え完了!
便利な物があるもんですねぇ~(*^。^*)

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-925-807
  • 0566-62-7075

刈谷市で雨樋の修理(*^。^*)

2014/02/20

本日は、刈谷市一ツ木町のご新規様から雨樋の修理のご依頼をいただきました。
伺ってみますと、軒樋のエルボーが外れていました。
施工段階でジョイントが浅く、雨水の圧力で外れたと考えられます。
一度、縦樋の控金具を外して、上に持ち上げジョイントし直し、コーキング処理して完成!
お隣の住人の方にもご協力頂き、駐車場に2段梯子を掛けさせていただきました。ありがとうございました!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-925-807
  • 0566-62-7075

柿の木の剪定作業(^○^)

2014/02/03

刈谷市上重原のリピーター様からのご依頼で、柿の木の枝切り(剪定)をさせていただきました(^O^)/
昨年までは、お客様ご自身で手入れをされていたようですが、腰を痛めたため出来なくなってしまったとの事でした。
夏になるとすごい勢いで葉が生い茂ってしまうという事ですので、今のうちに樹形を整えておきましょう。

柿の木の剪定ビフォーアフター

キレイサッパリ完了です(*^。^*)

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-925-807
  • 0566-62-7075

ドアノブの交換~(^O^)

2014/01/17

本日は、豊田市のリピーター様から…
「寝室のドアノブが壊れた」「手首が痛いので、レバーに交換してほしい」とのご依頼です(^_^)/
条件に合う商品を探して、後日取付させていただきました~

確かに、ドアの開け閉めは、ノブよりレバーの方が楽チンですね(*^。^*)

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-925-807
  • 0566-62-7075

謹賀新年!

2014/01/08

明けましておめでとうございます。
 旧年中はベンリー刈谷富士松店を
ご利用いただきまして誠にありがとうございました。
本年も皆様の身近な存在になれるように
スタッフ一同頑張ってまいります
 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-925-807
  • 0566-62-7075

知立市で、人工芝を張らせていただきました!

2013/08/17

知立市にお住まいのリピーター様からのご依頼で、お庭に人工芝を張らせていただきました!

お庭の広さは約16平方メートル。毎年、雑草が生え困っていたようです。

ビフォー写真
それでは作業開始!

(1)まずは、雑草を抜きます。根までしっかり丁寧に抜いていきます。

(2)顆粒タイプの除草剤を撒きます。

(3)地面を転圧し、平らに整地します。

草抜き・整地後の写真
(4)防草シート張ります。専用のピンを打ち込んで固定します。

防草シート写真
(5)人工芝を地形に合わせてカットします。

(6)専用の接着剤を塗布して、人工芝を固定させます。

人工芝写真
完成でーす(*^。^*)

これで草抜きの苦労から解放されますね。
ご利用ありがとうございました!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-925-807
  • 0566-62-7075

大府市で玄関のドアクローザー交換をさせていただきました!

2013/08/11

大府市にお住まいのお客様から、「玄関のドアがバタン!と閉まるんです。何とかしてください!」とのご依頼をいただきました。
ドアが勢いよく閉まる原因は、ドアクローザーの寿命による油漏れでした。
こうなってしまっては、新しいドアクローザーに交換しなくてはいけません。
新品のドアクローザーを当店で調達し、後日取付けさせていただきました。
ご利用ありがとうございました!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-925-807
  • 0566-62-7075

刈谷市で店舗のワックス掛けをさせていただきました(*^。^*)

2013/07/29

本日、リピーター様からのご依頼で、店舗のワックス掛けをさせていただきました。

(当店は、法人様の店舗・事務所のクリーニング業務も承っております。)

10時から営業されるとの事で、早朝6時から開始の慌ただしい作業でした。

店舗のワックス掛けをしております。


なんとか、お客さんの来店前に作業終了(^_^;)フー

ピカピカの床。清々しいですね(*^。^*)


ワックスを掛けたピカピカの床は、いつ見ても気持ちいいものですね~(*^。^*)

ご利用ありがとうございました!

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-925-807
  • 0566-62-7075

刈谷市築地町で温水洗浄便座(ウォシュレット)の取付

2013/07/19

本日は、刈谷市築地町のお客様から「温水洗浄便座(ウォシュレット)の取付」のご依頼をいただきました。
今回は、お客様が購入された商品を当店で取り付ける事となりました。
事前にトイレのお掃除をされていたので、作業がスムーズに進み、30分ほどで取付完了!
ありがとうございました!(*^。^*)

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-925-807
  • 0566-62-7075

刈谷市井ヶ谷町でエアコンクリーニングをさせていただきました!

2013/07/10

毎日、うだる様な暑さが続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今や熱中症予防の必須家電「エアコン」ですが、
メンテナンス(お掃除)はどうされていますか?

エアコン内部のお掃除は、ご家庭でやろうとしてもなかなか難しいものです。
市販のエアコン洗浄スプレーもありますが、あまりおススメできません。
やはりエアコンクリーニングのプロに頼むのが一番いいでしょう。

そんなわけで…
本日は、刈谷市井ヶ谷町にお住まいのお客様から
エアコンクリーニングのご依頼をいただきました。

15年以上使っているエアコンですが、
一度もお掃除した事がないとの事。
恐る恐るカバーを外して中を覗いてみると・・・
アルミフィンはホコリとカビで真っ黒!(+_+)

アルミフィンの汚れ

しかし、お掃除してここまでピカピカになりました~(^^♪
こんなにピカピカ!(少しピンボケですいません)


↓吹き出し口は、さらに悲惨な状態でした。汚れが重なって、モザイクがかかった様に見えます(+_+)
カビ&ホコリ

しかーし、クリーニング後は、ここまでピカピカです!(*^。^*)
ファンの色って、黒かったんだ…そう実感できます(^_^;)

新品の様にきれいになってお客様も大変満足されたご様子でした(^J^)

まだまだ、エアコンが欠かせない猛暑が続きます。
この機会にぜひ当店のエアコンクリーニングサービスをご利用ください(^^♪

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-925-807
  • 0566-62-7075

刈谷市で、障子の張替え作業をさせていただきました(*^。^*)

2013/06/28

本日は、刈谷市中山町にお住まいのお客様から、障子の張り替えのご依頼を受けました。
雪見障子(一部がガラスになっていて障子部分が開け閉めできるもの)4枚を含む全10枚。
以前、張り替えされてから、だいぶ時間が経っている様子で、全体的に黄色く変色して、所々破れておりました。

当店に運んで、作業開始。
(1)まずは、古い障子紙を剥がす作業。
(剥がす際は、糊付けされた桟の部分を水で濡らして、1~2分置きますと簡単に剥がれます。)

(2)枠をキレイに水洗いして、古い糊やお汚れを落とします。

(3)日陰で枠を乾燥させます。
 (急激に乾燥させると、枠が反ってしまう事があります。)

糊付けの作業風景。手早くやるのがコツです。

(4)枠に糊を付けます。
 (専用の刷毛を使って、真ん中の桟から糊付けしていきます。)

障子紙を張る作業です。端から引っ張りながら張っていきます。


(5)障子紙を張ります。
 (指の腹、手の平、手の甲などを使って、真ん中から外側に空気を押し出すイメージです。)

余分な部分を切ります。普通のカッターを使う場合は、頻繁に刃を替えなければいけません。

(6)余分な部分をカットします。
 (今回は専用の丸刃カッターを使用しています。)

日陰で乾燥させます。急激に乾燥させると桟が反ってしまう事があります。

(7)乾燥させて完成!
 (少しシワができてしまった場合は、霧吹きを使って湿らせると、乾燥後にピンと張ります。)
 
 ガラス入りの雪見障子はなかなか神経使うものでした (^_^;)フー

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-925-807
  • 0566-62-7075

網戸の張替え作業!

2013/06/16

蚊が活発に活動してくる季節になりました。
今のうちに、網戸の破れは直しておきたいものです。
と、いうことで…
本日は、刈谷市東境町にお住まいのお客様から、網戸張替えのご依頼でした。
10枚以上ありましたが、今回のメインは玄関用網戸です。

当社倉庫にて作業しました。


通常の網戸と違い、網を抑えるゴムを隠すように額縁がついています。
慎重に額縁を外します(^_^;)


マイナスドライバーと皮すきを使って額縁を外します。
額縁は、かなりきつくハマっています。傷をつけない様に慎重に外していきます。
普段はこんなに猫背じゃないですよ(*^。^*)


通常通り網戸を張ります。
最後に、額縁を元通りはめて完成で~す!

これで暑い季節を安心して迎えられますね(^J^)



無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-925-807
  • 0566-62-7075

刈谷市新栄町で、人工芝を張らせていただきました(*^。^*)

2013/06/03

本日は刈谷市新栄町のお客様のご依頼で、お庭に人工芝を張らせていただきました。
玄関脇の2m×2mほどのスペースに、毎年雑草が
生えてくるので、困っているとの事。

雑草を抜いた写真です。植物の根がまだ残っています。可能な限り取り除きます。


お客様は、植物を植える予定も無いとの事でしたので、人工芝をおススメしました。
(1) まずは雑草を抜いて、余分な土や石を取り除き、整地します。
  地味ですが、一番大変な作業です(^_^;)
キレイに整地しました。


(2) お次に、防草シートを敷いて、ピンで固定。
 下を配管が通っているので、慎重に打ち込んでいきます。
汚水マスの形にカットします。


(3) 最後に人工芝を張る作業。
  接着剤で貼り付けていきます。
  汚水マスの部分は、キレイにカットして露出させています。
完成です!(*^。^*)


3時間ほどで完成!
芝目は時間が経つほど馴染んで、見た目は
もっと良くなります。(*^。^*)イイネ~

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-925-807
  • 0566-62-7075

刈谷市東境町で、ムクドリの巣を撤去しました。

2013/05/20

刈谷市東境町のお客様のご依頼で、ムクドリの巣の撤去をさせていただきました。

「天井から『ピーピー』鳥の声がする!」とお客様からの連絡を受け、さっそく現場を拝見。
押入れの天井板を外し、屋根裏に入ってみるとそこには・・・

ムクドリのひなです。


なんとも可愛らしいヒナ達が、息をひそめておりました。(-_-;)

繁殖期のムクドリが、屋根の隙間から入り、巣を作ってしまったようです。


ちなみに、ムクドリの特徴と生態について、


オスは背中が黒いのが特徴

(特徴)全長 24cm ほどで、スズメとハトの中間ほど。
尾羽を加えるとヒヨドリより一回り小さい程度の大きさ。
翼と胸、首は茶褐色で、首から頭にかけてと腰に白い部分が混じり、足と嘴は黄色い。

(生態)雑食性で、植物の種子や果物、虫の幼虫などを好んで食べる。地面に降りて歩いて虫などを探すこともあれば、木の枝に留まってカキなどの熟した実をついばむ様子も観察される。椋の木の実を好んで食べるため「椋鳥」と呼ばれるようになったと言われているが、これに限らず幅広く食べている。繁殖期は春から夏で、番いで分散し、木の洞や人家の軒先などの穴に巣を作る。両親ともに子育てを行い、とくに育雛期には両親が揃って出掛け、食糧を探して仲良さそうに歩き回る様子が観察される。繁殖期は巣で寝るが、ヒナが巣立つと親子ともに集まって群れを形成するようになり、夜は一か所に集まってねぐらを形成する。ねぐらには 10km 以上の範囲から集まり、冬は数万羽の大群となることもある。かつては河原の広葉樹や人家の竹やぶに集まっていたが、そういった環境は開発で減少したため、近年では都市部の街路樹などにねぐらをとる例も増えている。

…ウィキペディアより抜粋。


鳥の巣は、ダニ等の発生源となりますので、撤去しなければいけません。

しかし、幼いヒナを除けるのは可哀そうすぎます…(T_T)

お客様と相談した結果、ヒナが巣立つのを待つ事となりました(^_^;)


数週間後…、「ヒナの声がしなくなったよ~」と

お客様から連絡を受け、撤去に向いました。

思った以上のワラのボリューム!可燃袋が3枚、パンパンです(^_^;)
最後に屋根の穴を塞いで終了~。

帰り際、激しく鳴きながら、家の周りを
飛ぶムクドリが二羽…
来年は、別の場所で巣作りしてね~(^_^;)/

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-925-807
  • 0566-62-7075

刈谷市新栄町で、松の枝切りとヤシの伐採(*^。^*)

2013/05/07

本日は、刈谷市銀座にて、枝切り作業をさせていただきました。
先月、不用品処分のお手伝いをさせていただいたお客様のご依頼です。

放置状態の松。枝が伸びきって、完全に電線に垂れ下がっています。

高さ10メートル以上の松の木ですが、あまり手入れがされていないご様子。
枝が電線に垂れ下がっちゃってます…
台風が来たら、電線が切れてしまうかも(-_-;)ブルブル

高所作業車運転中

今回は、高所作業車を使用しての作業となりました。
枝先から細かく切って進みます。
高所作業車運転中


お次は、シュロ(ヤシ)2本の伐採です。
繊維質なシュロの伐採は、松の木以上にやっかいでした・・・
チェーンソーの刃が一瞬で切れなくなってしまいました(^_^;)
切断する部位の表皮をあらかじめ剥いておけばよかったかな?

すべての枝切り・伐採を終え、
切り終わった枝や幹の処理は、翌日になりました。
作業完了!お客様のご要望で、松は途中まで切りました。

作業完了~(*^。^*)

大掛かりな作業でしたが、怪我なくできてよかった~♪




無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-925-807
  • 0566-62-7075

刈谷市新栄町で、屋外での不用品処分(*^。^*)

2013/04/16

刈谷市末広町で、屋外での不用品処分のお手伝いをさせていただきました~(^^)/

かなりのボリュームで、2日掛かりの作業となりました(^_^;)

1日目

お客様のお父様が趣味で盆栽をやられていたようで、鉢やコンクリートの板やらブロックが
たくさん出てきました~(^_^;)

以前、盆栽をやられていた様です。鉢や盆栽棚が放置されています。


2日目

スチール製物置の撤去・処分です。

物置の中は、時代を感じさせる物がたくさん詰まってました。

お客様に中身を確認しながらの分別作業(^.^)

物置を空っぽにしてから、いよいよ解体です。

だいぶサビついて、ボルトも回りません(^_^;)


最後にフェンスとスチール製のテラス屋根です。

テラス屋根は、骨組みだけの状態になっていましたが、なかなかの重さで苦労しましたね~(^_^;)

電気が通っていないので、発電機をまわして電気工具を使っています。


はい!作業終了!

お客様は、こんなに早く片づくと思っていなかった様で、驚いていましたよ(^^♪フフフ!

 

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-925-807
  • 0566-62-7075

刈谷市下重原で、コンパクトなお引越し(*^。^*)

2013/04/06

本日は、刈谷市下重原で、お引越しのお手伝いをさせていただきました。

お客様は、小物を運び、冷蔵庫・洗濯機・エアコンなどの家電製品、
タンスや食器棚などの家具を当店で搬送しました。

店長も頑張って冷蔵庫を上げてます(^J^)


コンパクトなお引越しは当店にお任せください (^^♪



無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-925-807
  • 0566-62-7075

刈谷市今岡町で、洗面台のシャワー水栓金具の交換

2013/03/27

本日は、刈谷市今岡町にお住まいのお客様からのご依頼で、『洗面台用シャワー水栓金具』の交換をさせていただきました。

最初は、水漏れ修理のご依頼でございました。

10年以上お使いのシャワーです


レバーを下げても、水がポタポタ流れている状態でした。

どうやら部品の劣化が原因のようです。

通常ですと、部品交換(カートリッジの交換)で直るのですが、この商品は現在製造中止で、入手できなかった為、本体ごと交換する事になりました。

狭い洗面台の下にもぐっての作業

仰向けでの作業(^_^;)


かなりシンドイです…(~_~;)

ナンダカンダで取付完了~

新品で~す(*^。^*)

新品ピカピカの水栓金具が付きました~(*^。^*)ヨカッタヨカッタ


無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-925-807
  • 0566-62-7075

刈谷市新栄町で、トイレの詰まり抜き

2013/03/20

刈谷市新栄町のお客様のご依頼で、トイレの詰まり抜きをさせていただきました。

昨日から、2階のトイレが流れなくてお困りとの事。

水の流れを確認したところ、1回目は流れるが、2回目流すと便器から水が”ゴボゴボ”溢れそう。

どうやら、配管の途中で何かが詰まっている様子です。



今回は『トーラー』という機械を使っての作業となりました。

『トーラー』です!


外の汚水マスを開けて、トーラーの針金を”グイグイ”送り込みます。

針金は回転しており、先端で配管詰まりの原因となる物をかき出す、という仕掛け。

針金が5メートルほど進んだ所で、大量のティッシュや汚物が流れてきました(^_^;)オ~

チョット汚い映像ですいません


便器の水を流して、最後のチェック。

”ジャ~~”
元通り、勢い良く流れるようになりました(*^。^*)


余談ですが…今回は汚水マスを探すのに大変手間取りました。

なぜなら、汚水マスの上が花壇状態になっていたからです(-_-;)

(汚水の配管付近に、木や植物を植えると、配管の中に根が侵入してきて、詰まりの原因となる事があります。)

汚水マスの上には物を置かず、メンテナンスしやすい状態を保ちましょう~

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-925-807
  • 0566-62-7075

刈谷市野田町で換気扇のお掃除(*^。^*)

2013/03/11

本日は、刈谷市野田町のお客様のご依頼で、換気扇のお掃除をさせていただきました。

3年ほど前に、お掃除させていただいた換気扇ですが、最近になって油がポタポタ落ちてくるそうで…(^_^;)

相当汚れているな~と覚悟していました。

カバーを外して、ご対面!(+_+)

換気扇のカバーを外した状態です。


予想通り、なかなかの汚れですな~(^_^;)

可能な限り各部品を外してから、掃除していきます。

油汚れのきつい、シロッコファンも洗剤に漬け置きするとこんな感じです。

漬け置きしたシロッコファンです。


油が浮いてるのが分かるでしょうか?
後はブラシなど使って、汚れを落とします。

このあともう少し仕上げます。



汚れがキツかったので、多少時間がかかってしまいましたが、お客様も納得して頂けたのでよかったです。(^_^;)ご依頼、ありがとうございました!

最後にお客様の愛犬『モモちゃん』でーす(*^。^*)

チワワとダックスのミックスです。今回も結構吠えられてしましました(^_^;)


無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-925-807
  • 0566-62-7075
2 / 3 12 3
便利屋ベンリー 公式サイト

h3_01

テキスト検索